S.L.A.Iの面白さを伝えます。

, , S.L.A.Iの面白さを伝えます。 はコメントを受け付けていません

S.L.A.IはXBOXで発売されたファントムクラッシュの続編に当たる作品です。
プレイステーション2で登場しました。ゲーム性はそのままですね。遊びやすくなっているとも思います。
ゲームを盛り上げるゴキゲンなサウンドも健在でした。遊んでいてテンションが上がります。
ロボットアクションとしての完成度がとにかく高いという印象でしたね。操作がやりやすくて長時間遊んでしまいました。
このゲームの特徴である光学迷彩を利用することも出来ます。それを利用して敵に近づいて倒すと言うやり方です。慣れてくると連続で敵を倒せるので楽しくなります。使うことが出来るパーツも多いです。それらを組み合わせて自分だけのロボットを作れるのですよね。
これが面白くてゲームをしているのです。グラフィックはファントムクラッシュに劣ってしまっています。それは仕方がないのかもしれません。
XBOXはかなりのパワーを持っているマシンですからね。しかしプレイステーション2でも十分な性能はあります。
そしてS.L.A.Iはプレイステーション2の性能を使いこなして開発されています。ゲームをしていて違和感を感じることはありませんでした。
名作の続編というとついつい前作と比較されてしまうことが多いですね。しかし、S.L.A.Iはファントムクラッシュにも負けていない作品だと思います。どちらも好きですね。両方遊ぶという選択肢もあります。しかし、プレイステーション2の方が普及をしています。
こちらのハードしか持っていない人はS.L.A.Iを選べば良いですね。それでも不満の出ない完成度ではあると思います。
BGMがとにかく素晴らしいのです。ゲームが盛り上がりますし、自分の動きも軽快になるような気がします。
BGMはたくさんありますね。ゲームの中でそれらを購入して流す事ができるのです。これは画期的なシステムです。
普通にゲームを遊ぶだけではない面白さがあります。このような挑戦的な作品は最近は多くありません。
S.L.A.Iは歴史に名を残すべきゲームなのかもしれませんね。実際に遊んだ人からは絶賛の声があります。
インターネットのレビューを見ても高評価が多いです。そうなので遊んだことがない人は食わず嫌いをしないで遊んでみて欲しいと思いますね。
一度遊べばその良さがわかります。独特の世界観も良い味を出しているのではないでしょうか。